青年の日

「誰一人取り残さない」一乗世界の実現に向けて菩薩行をしよう!

 

教育詳細

教育日程 5月21日(日)
 ※一年中毎日を青年の日という意識で菩薩行に取り組みます。
 ※上記の日は、本部から「祈り」や「情報」などを発信します。
対象者(条件) 青年部および、一般市民
実施形態 青年の日Webサイト内、トピックスにて情報を発信していきます。また各教会、個人での取り組みについては、タイムラインにて発信、共有いただけます。
配布物 実施要項:配布しません。

ロゴデータをご希望の方は、以下の内容をご記入の上、メールにてお申込みください。チラシやポスター、Tシャツなどのツール作成にもご活用頂けます。
宛 先:seinen@kosei-kai.or.jp
必要項目:教会名、お名前、連絡先、ご利用目的

教育の紹介

1.メーンテーマ「大河の一滴になろう。」2020年の「青年の日」よりメーンテーマ「大河の一滴になろう。」を掲げ、SDGs(持続可能な開発目標)を取り入れた活動が始まりました。
詳しくは青年の日WEBサイトをご覧ください。
https://www.kosei-kai.or.jp/youthday/sdgs/mission/

2.本年度の活動について(1)SNS投稿キャンペーンについて
日頃、SDGsで実践していることをSNSを使って社会に発信しよう!
詳しくは青年の日WEBサイトをご覧ください。
https://www.kosei-kai.or.jp/youthday/sdgs-topics/snsevent2022/

(2)青年の日(5月15日) 配信について
たくさんのご視聴ありがとうございました( ´ ▽ ` )

(3)チーム大河の一滴
「誰一人取り残さない」一乗世界の実現に向けて菩薩行をしようをテーマに、情報交換をしたり、青年ネットワークグループと共に企画やアイデアを作り上げていくチームです。
①.活動内容
・定期的なオンラインミーティング
・青年の日WEBサイト タイムラインへの投稿
・学習会の企画、運営
・SDGsキュレーター 
※今年度の募集は締め切りました。

3.ぽちゃ。通信この度、”ぽちゃ。通信”が発刊されました!٩( 'ω' )و

ご覧になりたい方は下記の報告からご覧ください!

4.過去の活動について・RKアワード
第1回RKアワードを開催中(^^)/
RKアワードでは、SDGs達成に向けて創造的な取り組みを行っている教会、グループ、個人等を表彰しました。
募集期間:2021年4月20日(火)~7月31日(土)※終了しました
投票期間:2021年9月1日(水)~9月30日(木)※終了しました
発  表:2021年11月15日(月)~

結果発表はこちらから!
https://www.kosei-kai.or.jp/youthday/rk-award-prs/

報告

1.ぽちゃ通信 発刊!( ;∀;)

ぽちゃ通信とは、気まぐれ一滴さんからのお便りです!
実施した教育の内容やエッセイを不定期でお届けします!

ぜひ、ご覧になってください(°▽°)
多くの人に届くことを願っております!

 

*最新号*

・ぽちゃ。通信 VOL .2

 ☝︎こちらをクリックしたら見れます!

 

*過去の記事はこちらから!*

ぽちゃ。通信 VOL .1

 ☝︎こちらをクリックしたら見れます!

 

2.2022年も「青年の日」が開催されました。SDGsに対してどのように取り組まれたか、タイムラインに投稿された内容をもとに、SDGsと照らし合わせ、事後レポートとしてまとめさせていただきました。詳しくは青年の日WEBサイトをご覧ください。

 

青年の日2022 事後レポート:https://www.kosei-kai.or.jp/youthday/sdgs-topics/report-2022/

 

<2021年の事後レポートはこちらから☟>

青年の日2021 事後レポートPart1:https://www.kosei-kai.or.jp/youthday/sdgs-topics/report-2021-1/
青年の日2021 事後レポートPart2:https://www.kosei-kai.or.jp/youthday/sdgs-topics/report-2021-2/