≪目的≫
自己を知り他につくす生き方を
法華経精神から学ぶ
教育詳細
教育日程 | 第1回 4月24日(日) 第2回 6月26日(日) 第3回 8月 7日(日) 第4回 9月25日(日) オンラインイベント 5月29日(日) |
対象者(条件) | 大学生 12名(選考有り) ※短期大学生、専門学生、大学院生、高専4、5年生も対象 |
実施形態 | オンライン(Zoom) 各個人のパソコン、スマートフォン、タブレット端末より参加。 ※Wi-Fi環境での参加を推奨します。 |
教育内容 | 法華経の研鑽、オンラインイベント、対話型コミュニケーション、その他 |
昨年の卒業生の声 | 「いろいろな角度から自分を知れました!」 「オンラインだからこそ学業と両立できました!」 「ジブンノートを通して日常の発見と教えが結びつきました!」 「新たな価値観を知れました!」 「自教会でオンライン練成会してみました!」 「法華経を学び、自分の可能性をひろげられました!」 |
申し込み詳細
申込受付期間 | 2022年2月14日 ~ 2022年3月1日 |
申込方法 | 下のGoogleフォームよりお申込みください。 |
選考について | 申し込み時に、フォーム内で事前課題を記入して頂きます。 その後、面談をさせて頂きます。 これらを加味して選考させて頂きます。 〈事前課題〉 ①年頭ご法話を読んでコロナ禍で大切にすべきと、見つめたことは何ですか? ②年頭ご法話を読んで『世界ぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない』を自分の言葉に置き換えると、何ですか? ③年頭ご法話を読んで『本当の自分を知る』ことをどのように捉えてますか?また『本当の自分を知る』ためにどんな過ごし方ができますか? 〈面談日程〉 ①3月8日(火)9:00~12:00 ②3月8日(火)13:00~16:00 ③3月8日(火)19:00~21:00 ④3月9日(水)9:00~12:00 ⑤3月9日(水)13:00~16:00 ⑥3月9日(水)19:00~21:00 頂いた課題をもとに担当教務員と面談をさせていただきます(最大30分)。日程が決まりましたら、順次ご連絡いたします。使用ツールはZOOMとなります。面談日程でご予定のあわない方はこちら(tel:03-5341-1661)までご連絡ください。 |
報告
オープンスクールのご報告
卒業生との交流会では昨年参加した卒業生から「当時の抱負」、「印象に残っていること」、「参加を通して得たもの」この3つのお題を基にリアルな声を聞かせて頂けました。
~参加者の声~
・「参加してみて、大学生塾がどんなものなのかを具体的に知ることができました。どんな学びができるのかも体験してみて、自分が大学生になって教会活動で学びたかったことが学べそうだなと楽しみになりました。自分を知ることから成長の機会にしてみようと思います。ありがとうございました。」
・「卒業生からの話の中で、大学生活との両立もできるということがわかって有意義な時間でした。」
・「楽しく教えを学ぶ工夫がたくさんあって、こんな環境で教えを学んでみたいと思いました。」
・「参加前には不安に思っていたのですが、大学生塾に参加させて頂きたいと感じました。また、卒業生とワタシのコーナーで、身近に感じやすいように話をしていただけたので、塾の内容などへの不安もなくなり、挑戦してみたいなと思いました。今回はとてもありがとうございました。」
~卒業生の声~
・「プログラムの語り合いの中で自分のことを言語化することにより、新たな自分を発見することができました。」
・「ジブンノートを取り組むことで、自分を見つめる機会を頂き、それを基に担当教務員さんが教えと結びつけて下さいました。本当の自分を知っていく事が嬉しかったです。」
・「地方からの参加でしたが、移動時間や場所を選ばないオンラインだからこそ学業との両立ができ、楽しく学ぶことができました。」
また中には昨年はオンライン練成会を行いましたが、それを参考に自教会でオンライン練成会を開催したと報告して下さった卒業生もおり、参加者だけの学びでなく、たくさんの人に広がっていることが私たちスタッフの喜びとなりました。
オープンスクールに教会長さんや、学生部長さん、大学生皆さま方、多数、
ご参加いただきまして誠にありがとうございました。
なお、オープンスクールの出席の有無は選考には関係ありません。
多くの大学生との出会いをお待ちしております。