『光澍大学科生とは』
光澍大学科は世に光を澍ぐという学林光澍の精神のもと、各地の大学での専門分野を深めつつ、仏教・法華経を学びます。仲間と切磋琢磨し、自らの使命を見出し、未来を担うリーダーに必要な感性・知性・品性を養うことを目標とします。
教育詳細
教育日程 | 〇教育内容 学林光澍における全人教育 ① 仏教、法華経の研修、教団や外郭団体による各種教育、イベント、国内外の教会や団体における実習などを通して、未来を担うリーダーとしての知見、能力を養成する。 ② 朝夕のご供養を含め、仏教精神に基づく寮生活を通し良き習慣を身につけ、国内外のリーダーに相応しい感性、知性、品性を併せもつ人材を育成する。 ③ 大学における各々の専門分野、関心領域に応じ、光澍卒業生や教団のもつ各界各層のネットワークを駆使し、個別の研究、生活、進路指導を行う。 ※新型コロナ対策により内容が変更されることもあります。 〇日々の寮生活について 寮では寮則に従い、大学科生全員の参画による自主的な運営を基本とします。 寮生活の学林プログラムに参加することで、自分の夢や志を発見し、互いに磨き合い人格の向上を目指します。 ※学林プログラムとは、朝夕のご供養、毎月1回の学林のつどいや仏教・法華経研修と学長ゼミ、季節ごとの学林行事、毎日のご宝前お給仕や食事当番などのお役、寮運営役員や練成実行委員など。学業に支障をきたさない限り、参加することで、夢をかなえる土台づくりとなります。 〇在寮期間について 大学生である4年間を上限とし、年度末(1月ごろ)に面談を行い、1年単位で更新いたします。 ※その他の内容についての詳細は備考欄から「大学科生募集要項」をダウンロードしご確認ください。 |
対象者(条件) | 〇募集人数 大学科新1年生:10名程度 〇募集条件 学林光澍における全人格的教育プログラムに参加する意志を持つ者 令和5年4月に寮(本部周辺)から通学可能な範囲にある全日制4年制大学へ入学する者 ※他の学年での応募希望は、当該学年までの光澍の学びに相当する知識経験を有していると判断される場合、相談に応じます。 |
備考 | 大学科生募集要項は以下からダウンロードをお願いします。 |
申し込み詳細
申込受付期間 | 未定 |
申込方法 | 令和4年度の募集は終了いたしました。 令和5年度の募集開始は9月頃を予定しております。 |