全国の教育者・教育関係者がオンラインでつながり、仏さまの教えを学び、日ごろの実践に照らし合わせ、明日から使えるヒントや元気を分かち合います。
報告
|
\教育者かべ新聞を発行いたしました/
本日(1月30日)、令和4年次「全国教育者習学の集い」が、Zoom 会議システムを使って開催され、全国から180名以上の教育に携わる方が参加くださいました。
参加にあたっては、事前視聴動画として中村習学部長、教育グループ田中次長による年頭法話のかみしめをいただき、教育者として、信仰者として大切なことを自分事として捉え、1年間の指針となるお話をいただきました。
習学の集いでは、”笑顔と涙によりそおう”をテーマに東京工業大学リベラルアーツ研究院長上田紀行先生、公立小学校校長三村桂一先生、コーディネートは中村記子習学部部長がつとめ、鼎談が行われました。
その後、42のグループに分かれてのグループ共有と管理職、教員、地域での活動から代表4名による代表共有とがあり、それぞれの立場での葛藤に悩みながらも日々子どものために頑張られている現場の生の声を伺い学び合いました。最後には田中次長よりまとめの言葉がありました。
全国の先生との結縁を頂き、明日から現場での生徒への良き縁になれるよう仲間と確認、共有することができ本年の習学の集いも多くの学びのあるものとなりました。
***バックナンバーはこちらから***
*教育者かべ新聞*
2021年「全国教育者習学の集い」の様子が記載されています。