【現在受け入れ休止中】家族・友達・支部で♡四季折々を感じる菅沼で、ここでしか味わえない特別体験ができます。
教育詳細
教育日程 | 随時実施しています |
対象者(条件) | 自由 |
実施形態 | 菅沼へ来訪 |
備考 | 申込方法は来訪可能になりましたら改めてご案内いたします。 |
教育の紹介

大日如来開祖さまが幼少期に毎朝かかさずお参りをしていた大日如来。苛酷な自然の中で菅沼の人々が大日如来を拝んだ願いとは……。

豪雪体験現代では使わない豪雪地域ならではの特別体験。 それぞれの道具には一つひとつ生活者のストーリーがあります。ぜひ、体験する中で、菅沼で生きる方の話を聞いてみませんか?



報告

春《オススメ時期:4~5月》
春はうどやこごめ、ヨモギなど、たくさんの山菜が取れます。自然のエネルギーを感じながら食べる、とれたて山菜は天下一品です。

夏《オススメ時期:7~8月》
夏の自然といえば…やっぱり川遊び!!きれいな水と輝く太陽の中で、思う存分はじけてみませんか? 夜は蛍が見えるかも?!
⚠︎注意⚠︎
天候によって、川に行けない可能性もございますのでご承知おきください。
※写真:川遊び

秋《オススメ時期:9月中旬》
周辺の田んぼが黄金色に色づきます。ただそれだけ…?と思ったあなた。あの感動は見た人しか味わえません。

冬《紅葉見ごろ:11月3日前後》
《初雪:11月10日前後》
《豪雪体験:1月27日~2月10日》
菅沼の秋は遅く、11月上旬には、初雪と紅葉が同時に見られる、幻想的な菅沼の顔に出会えるかも。 豪雪の時期は5Mにまで積もる雪。生きることの厳しさを感じるこの雪が、助け合いや自然と共生する精神をはぐくんでくれます。